top of page

【満席】堀部安嗣『住まいの基本を考える』(新潮社)刊行記念トーク 対談:住まいからまちづくり、地域づくりへ

7月22日(月)

|

本屋ルヌガンガ

堀部安嗣『住まいの基本を考える』(新潮社)の刊行を記念して、お二人の建築家、堀部安嗣さんと岡昇平さんの対談を開きます。【話し手】堀部安嗣(建築家、京都造形芸術大学大学院教授)、岡 昇平(建築家、「仏生山温泉」番台)【参加費】1,000円(1ドリンク付)

【満席】堀部安嗣『住まいの基本を考える』(新潮社)刊行記念トーク 対談:住まいからまちづくり、地域づくりへ
【満席】堀部安嗣『住まいの基本を考える』(新潮社)刊行記念トーク 対談:住まいからまちづくり、地域づくりへ

日時・場所

2019年7月22日 19:30 – 21:00

本屋ルヌガンガ, 日本、〒760-0050 香川県高松市亀井町11−13

イベントについて

二人の建築家、堀部安嗣さんと岡昇平さんの対談を開きます。

堀部さんは、東京を拠点にこれまで100件を越える住宅や店舗などを設計してきました。瀬戸内圏では2017年に就航した客船ガンツウを設計し、香川県三豊市ではゲストハウスの計画も進んでいます。

一方、岡さんは、地元高松の仏生山で住宅や店舗、家具などを設計しつつ、新しい時代のコミュニティづくりにも取り組んでいます。

そんなお二人に、瀬戸内の自然と風土をどのように受けとめているのか、またこれからの住まいやまちづくり、地域づくりに求められるものは何か、などをお話しいただきます。

主催:本屋ルヌガンガ

協力:新潮社、木村幸央、森 桜

このイベントをシェア

bottom of page